› 新潟岩室温泉小さなお宿小松屋〜小さなお宿だより〜 › 雪。
2012年02月20日
2012年02月09日
2012年01月26日
雪下ろし。
1月の末からどんどん降り積もる今年の雪。
いっこうに融ける様子もなく、あまりの雪の量に、広間の屋根の雪下ろしを決行しました。
新潟人でありながら、豪雪になれていない岩室人。
とりあえず死なないようにしよう。とへっぴり腰で、スコップの届く範囲で雪を下に。
びふぉ〜。
あふた〜。
大量の雪を落としてしまった、池の金魚たちは、いったいどうしているのだろう。
生きていてくれ! 続きを読む
いっこうに融ける様子もなく、あまりの雪の量に、広間の屋根の雪下ろしを決行しました。
新潟人でありながら、豪雪になれていない岩室人。
とりあえず死なないようにしよう。とへっぴり腰で、スコップの届く範囲で雪を下に。
びふぉ〜。
あふた〜。
大量の雪を落としてしまった、池の金魚たちは、いったいどうしているのだろう。
生きていてくれ! 続きを読む
タグ :雪下ろし
2012年01月25日
2010年02月11日
大雪大変。でもきれい。
先週末新潟市は26年ぶりの大雪に見舞われ、交通機関は麻痺し、
遮るものがない田んぼを走る道路はどこも大混乱でした。
やはり人間は自然の力にはなかなかかなわないものですね。
そこで生活している人々にとって大雪は厄介なものですが、
時折出会える自然が作り出す美しい風景からは、
それもまた人間がかなわない自然の力を感じます。
たくさん雪の降っている地方へはなかなか足が向かないかもしれませんが、
大雪、自然の力の偉大さを感じてみるのもいかがですか。
もしかしたらちょっとした晴れ間に、言葉にできないほどの美しい風景と出会えるかもしれませんよ。(ただしくれぐれも無茶はしないでくださいませ。)
写真は岩室温泉から2キロほどの夏井のハザ木の風景です。
2009年12月18日
どか雪と流雪溝と鐘の音。
ゆき。積もりました〜。
昨冬はほとんど積雪がない岩室温泉でしたので、
このどか雪には、こたえました。新潟市では30何年ぶりとかの大雪だそうで。
玄関前は、舗装されていない砂利敷なので、除雪機は使えません。
すべて人力スノーダンプで雪ぬけします。
岩室温泉街には雪捨てのために流雪溝という設備があります。側溝に水を勢いよく流す仕組みです。
自治体が道路除雪を行った日に稼働します。
水が流れ始めるときに自治体の方がからんからんと鐘を鳴らして歩きます。
その音が聞こえると、家々の人は一斉に雪かき開始です。
流雪溝にたくさんの水を流しそこに雪を放り込みます。
ついでに小松屋の砂利たちも流されていきます・・・。
このたびは、とても重〜い雪でした。紅葉とコウヤマキの枝が折れました。
運動不足の体にもきつい仕事でした。
子どもたちは大喜びですが、雪は見てきれいなくらいがいいなぁ。 続きを読む